ネットオウルでワードプレスをインストしてもログイン画面が表示されない時の対処法
もくじ
これまで無料サーバーのめちゃくちゃお手軽なインストールに頼りきりだったくつきですが、このブログで初めて手動でWordPressを直接サーバー(ミニバード)にインストールしてみました。
簡単インストールというその名の通り、インストールは予想以上に簡単♪
ネットオウル『簡単インストールマニュアル – WordPress』
直でサーバーにインストールするということで、同じネットオウルでも無料WordPressとは違ってコアなファイルを直接いじれますし、FTP操作中も広告が表示されることがなくて快適です。
ただ、インストールの際ひとつだけ引っかかった事がありまして今回は、そちらに関する記事になります。
お客様のホームページがアップロードされていない状態です。
WordPressをインストールした後、しばらくしても下記の画像とともに、「お客様のホームページがアップロードされていない状態です」とメッセージが出ている場合。
デフォルトのhtmlファイルを削除して下さい。
下が拡大表示です。
default_page.pngは先ほどのブタちゃんの画像です。(こちらは削除してもしなくてもどちらでも構いません)
削除するのはindex.htmlの方です。
これが残っていると、インストールしたWordPressのindex.phpとぶつかってしまうそうです。
これを削除した後、WordPressを再インストールすることでようやくページが表示されるようになりました。
ここまで来るのにくつきは初回にインストしたWordPressをいったん削除し、再インストールするところまでやってしまいました。
ですので、合計三回WordPressのインストール作業をしたことになります;;
わかっていれば、最初に削除しておいたのですが…(;一_一)
マニュアル通りやればそれほど難しくはない事も、ちょっとしたことで初心者にはハードルがだだ上がりになります。
デフォルトのhtmlファイルの削除が基本的に必須だとしたら初めから※印ででも注意書きしておいてくれたら良かったのに…;;;
検索してヒットしたのはネットオウルのQ&Aですし、いくつか同じような質問を見かけましたので、皆さん結構おなじところで引っかかってらっしゃるのでは?
どの質問にも当たり前のように「htmlファイルを削除した?」との回答がありましたけど、それまで簡単インストールをしていた初心者にはちょっと気づきづらいレベルのことじゃないかなーと思います。
まとめ
というわけで、くつきの場合は『デフォルトのindex.htmlを削除』で一発で表示されるようになりました。
が、これもケースバイケースで原因は色々があるかと思いますので、ご注意を。
マニュアルに文句つけちゃいましたけど…ネットオウル普段は特に不自由はなく、というか結構気に入ってます。
WordPress超ド初心者だった自分も、ネットオウル無料WordPressでテストサイトを作っていじくり回させてもらった結果、恐怖心がかなり払拭できましたし、(評判のエックスサーバーは、超ド初心者がテストとして使うには広告表示が目立つので広告なし場合のデザインがわかりづらく微妙です)管理画面もいちいち可愛くてお気に入り♪
しばらくはネットオウルとお付き合いさせていただく予定です。
訳あって私がサイトを作成することになっている趣味友S.Sのサイトは別のサービスwpXクラウドを使用する予定ですが、それはそれで比較のネタも出てくるかと思いますので、ネタがストックできたら記事にしていこうと思っています。
宿題となっておりますブログ立ち上げ時の小ネタですがやっと半分消化できました。
- WordPressウワサのテーマSTINGERのカスタマイズでお世話になっている方々のサイト様のご紹介
- オススメのフリー素材サイト
- フリー素材の安全な使い方(著作権系)
コード貼り付け、音楽埋め込み等のプラグインの紹介amazonJS「レスポンスをパースできません」エラーの対処法ネットオウルでワードプレスをインストしてもログイン画面が表示されない時の対処法
マイペースでちょっとづつやっつけております。
でっは~(*´∀`*)ノシ
記事がお気に召しましたら投票していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
関連記事
-
-
amazonJsで「amazonへのレスポンスがパース出来ません」エラーが出たときの対処法
Initial thoughts on Bilski by opensourceway,
-
-
WordPress3.9更新後の画像編集画面に絶望したーっ!…ので、よく使うスタイル指定をメモメモ…
なんだか最近Wordpressの画像編集機能が微妙です。 3.9に更新してからというも
-
-
ページををめくるめく効果が簡単に作れるwpプラグイン『FlippingBook Gallery』とか合成GIFとか諸々
※サーバーが落ちてるのかここしばらくつながらない状態のようです。様子見のため、URLやサンプルページ
-
-
サイトをコピーされた? でも、JETPACKのphotonを有効にしてると、「画像の差し替えの反撃」ができないみたい
直リンで画像を登用される時の説明画像 登場人物:くつきちよこ
-
-
WordPressでTumblrボタンを実装してみた(記事下、サイドバーへの設置、その他シェア方法など)
Share on Tumblr こちら、昨日作ったくつキッチュの姉妹サイト『イチ
-
-
「サイトの名刺?」ファビコン設置方法 -ファビコンテスト前哨戦-
本日はサイトの名刺『ファビコン』に関しての記事です。 Favicons by Loozrb
-
-
動くファビコン、今ならアリ?
最近とんと見かけなくなった気がする動くファビコン… 今ならすごく目立つ気もしますが…実
-
-
Q:ワードプレスの記事内にSoundCloudの音楽を埋め込むには? A:【WPプラグイン】は不要です!
タイトル通りです。今はURLだけで埋め込み完了です。 326/365 - pl
-
-
そんなに良くある感じじゃない質問(検索ワード)への回答 第二弾
検索キーワードで(個人的にツボに入ったという意味での)ヒットしたもの、及び当サイトでは該当す
-
-
フィード取得サービスを利用して『画像付きカテゴリ別記事』を表示させる方法 その3『複眼RSS』
rss_watercolor_icon by mfinleydesigns, on Flic