amazonJsで「amazonへのレスポンスがパース出来ません」エラーが出たときの対処法
もくじ
WordPressプラグイン関係のネタが続いてしまっておりますが、忘れないうちに…
今回は意外な方法で解決したamazonJS導入時のエラー解決法です。
amazonJsってどんなプラグイン?
amazonJSという便利なワードプレスプラグインがあります。
編集機能に追加でき、画像を挿入するようにamazonアソシエイトの商品を挿入できるプラグインです。
こんな感じで↑キーワードやISBNで商品を検索し、記事内に挿入できます。
サンプルはこちら♪
「思い出をスクラップ!」なんでも貼れる3ヶ月分の日記帳 SCRAP & RECORDING DIARY(スクラップ アンド レコーディング ダイアリー)
↑こちらのamazonアソシエイト挿入の手間は、画像を挿入する時とほぼ同じ…というかもちょっと簡単なくらいです。
で、わかりやすく宣伝させていただいておりますが(笑)商品はくつきがイラストandデザインをやらせていただきましたものです。
レシートや思い出の品などなんでもを貼れちゃう楽しい日記帳です。
貼りまくる快感をお手にとって頂ければと思います、よろしくどうぞm(_ _)m
amazonJSの話に戻りますが、これが使ってみると本っっっ当に便利!!
これまでのように、amazonにログインして、商品を検索しして、タグをコピーして…
と、やっていた頃と比べて格段に効率が上がりました。
ただ、amazonJSの初期設定がちょいとややこしいんですよね;;
導入方法はこちらのサイトが超わかりやすいです。
当サイトの大本のテーマSTINGERの作者ENJIさんのページです。
※尚、子テーマで別の方のCSSもお借りしてます。
僕のWordPressブログで効果を出している+αなカスタマイズ
くつきはこのサイトでamazonJS存在を知りましたし、この解説ページがなかったらたぶん導入は無理でした…;;
商品表示が見栄え良くなるCSSなども配布してくださってますので、ぜひこちらをご参考になさってください。
というわけで、このわかりやすい解説のおかげ様で、くつきのようなWordPress初心者も導入寸前まで行けたのですが…
最後の最後にアクセスキーID、秘密アクセスキーを入力する手順でエラーがでまくり、むっちゃどん詰まりました;;;
(キャプチャ画像がなくてスミマセン;)
キーを何度コピペしなおしてみても「amazonへのパースがレスポンス出来ません」と取り付く島もないツンデレゾン…
一文字目がスペースの可能性を疑え!
で、『対処法』の答えは、「amazonへのパースがレスポンス出来ません」エラーが出たら、「一文字目がスペースの可能性を疑え!」です。
(ちょっとドラマチックに言ってみました。)
どんづまって色々やっていたのですが…
amazonキーを直でコピペする前にふと、いったんメモ帳にコピーしてみたところ、キーの先頭にスペースが入っていることに気づきまして…;;
スペースを消去してからペーストしたらあっさりうまくいきました。
パスワード
初めはそれまでの手順が少々複雑だったことから、どちらかというとその過程でのミスを疑ったのですが、全くの見当違い…;
いや~、結局技術的な話でもなんでもなく、ただのおっちょこちょいミスなんですが…
とは言え、このエラーで引っかかるサイトがいくつかあります。
しかもそれはいつも同じサイトなんですよね…。
こちらのパソコンの環境かとも思ったのですが、どのサイトへもこちらからのコピペのやり方は同じですし、キーボードの設定も半角やCAPSロックなども確認してます。
なので、多分これはサイト側の何らかの設定のせいじゃないかと思っているのですが…どうなんでしょう??
いづれにせよ、amazonJSアクセスキーID、秘密アクセスキー入力で、認証エラー「amazonへのパースがレスポンス出来ません」が出たら、入力欄の先頭にスペースが入っていないか確かめてみると、エラーが解消されるかもしれませんよ。
まとめ
まとめるほどの高度なネタでもなかったので、代わりに復唱しておきます。
「amazonへのパースがレスポンス出来ません」エラーが出たら、「一文字目がスペースの可能性を疑え!」です。
同じamazonJSに関する記事を姉妹サイト《イチパン!(素材配布サイト)》で書いてます。
姉妹サイト《イチパン!》『ネットオウルの無料WordPressでcacheフォルダを設定する方法』
無料サーバーではWPコアファイルはいじれないのですが、キャッシュフォルダをアップロードする階層にはアクセスできますので。
というわけで、『ドキ!トラブルだらけのワードプレスブログ立ち上げ大会小ネタメモφ(. .)』三回目でございました。
- WordPressウワサのテーマSTINGERのカスタマイズでお世話になっている方々のサイトのご紹介
- オススメのフリー素材サイト
- フリー素材の安全な使い方(著作権系)
コード貼り付け、音楽埋め込み等のプラグインの紹介amazonJS「レスポンスをパースできません」エラーの対処法- ネットオウルでワードプレスをインストしてもログイン画面が表示されない時の対処法
◆昨日更新◆
宿題はちょこっとづつ、消化しております…
でっは~(*´∀`*)ノシ
記事がお気に召しましたら投票していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
関連記事
-
-
Wpマルチサイト化(サブディレクトリ型)はめちゃ簡単!初心者のハマリポイントは2箇所だけ!
bento box by josey4628, on Flickr Wpマルチサイト化(
-
-
ツイートするだけでアイ・キャッチと概要が表示される『Twitterカード』は、プラグインがなくても簡単に設定できるよ!
Who Invented Twitter? by Grant Stantiall, on
-
-
検索しても対策が見つからない!見出し、行間のWordPressバグ忘備録
2014/02/28追記: こんな記事を書
-
-
TOC+を使えば同一記事内リンクもツーステップで簡単♪ 『wp 文字まで飛ぶようにしたい』で検索されていらしたどなたかへの手紙
秘密の抜け穴 I believe I can fly - I believe I can
-
-
ページををめくるめく効果が簡単に作れるwpプラグイン『FlippingBook Gallery』とか合成GIFとか諸々
※サーバーが落ちてるのかここしばらくつながらない状態のようです。様子見のため、URLやサンプルページ
-
-
Q:ワードプレスの記事内にSoundCloudの音楽を埋め込むには? A:【WPプラグイン】は不要です!
タイトル通りです。今はURLだけで埋め込み完了です。 326/365 - pl
-
-
フィード取得サービスを利用して『画像付きカテゴリ別記事』を表示させる方法 その2『Google Feed API』
もくじ Laser engraved RSS icon by Book Wor
-
-
3-Wpで電子書籍っぽいページめくり効果が使えるプラグインFlippingBook Galleryの使い方 見開きページの作り方
追記:「WordPressの更新後、『FlippingBook Ga
-
-
2-Wpで電子書籍っぽいページめくり効果が使えるプラグインFlippingBook Galleryの使い方『BOOKを記事で表示する』編
追記:「WordPressの更新後、まれに『FlippingBook
-
-
インターネットサーバーエラーである日突然サイトが落ちたので閉鎖しようとしたけど、ダメ元である事をしたら偶然直った話。※マネは慎重に!
図:くつきちよこ 登場人物:くつきちよこ ※管理人 佐藤 ※ゲ