Pixivのテンプレートを作ってみたキッカケで、Pixiv共同管理アカウントの意外な事実が判明した件
公開日: : Pixiv, pixivBOOTH, pixivFACTORY, 創作支援, 電子書籍 アカウント共同管理, イメレス素材
Pixivテンプレートサンプル
イチパン!利用規約ページ用に、佐藤に女の子を描いてもらった代金として、Pixivのテンプレートを作ることになりました。
Pixivのテンプレートって?
もくじ
梅ラボの件とかで、調べたことはありますが、くつき的にはPixivって深くは馴染みのない界隈ではあります。
というわけで、テンプレートのテンプレートですが、めちゃくちゃオーソドックスな形になりました↓
タイトル部分アリ
タイトル部分ナシ
一番あるあるな感じだね。
「タイトル部分アリのテンプレート」の場合、例えばこんな?↓
無難な。
無難を目指しましたので(笑)
それにくつきは、Pixiv界隈をあまり深く存じ上げません、テンプレート作成はくつきがしますが、プロデュースは佐藤にお願いいたします。
と言われて、お題を送った後に出来たのがこちら↓
※アイコンは一部をのぞき、ICOOON-MONOさんの素材を使わせてもらいました。
配布はPixivの「共同管理」アカウントで♪
あとはなんですかねー、よくあるのは「キャラの履歴書」とか?
「雑誌の表紙ひな型」とかあってもいいかもね。
なるほど! 考えときます。
ところで、テンプレートはいつものようにサイトでzip配布?
いえいえ、イラストと交換でお渡ししたデータですので、佐藤のものです。
佐藤のPixivで配布すればよいのでは?
うーん、Pixivの創作アカウントめちゃ放置してるんだよね。
あたしは、テンプレートさえ手に入ればいいんだから、くつきが配布すればええやん。
だったら、以前から言っている架空商品(店舗、サービス)のロゴなんかもまとめてPixiv配布しますか。
ああ、なるほど。
でも、どうせ動くならバラバラではなく、(電書の配本がBOOTHメイン予定の)佐藤のBOOTHと連携したほうがいいですよね?
くつきこそ素材投稿終わったら、定期的に投稿する予定はないですから。
ウチも小説配布はBOOTHメイン予定だから投稿数はだ多いに越したことはないけど……でも、Pixivってそんな縦横無尽に連携出来たっけ?
わかりませんが、共同で管理出来たほうが便利ですよね。
テンプレートが多少の集客になるかもしれませんし。
あー、BCCKSの共同編集みたいな?
それ!
「アカウント共同管理」について、Pixiv運営に問い合わせてみた
というわけで、Pixiv、BOOTHでの「アカウント共同管理」について、Pixiv運営に問い合わせてみたのですが、
結論から言えば「問題ない」とのことでした。
規約には該当する項目見つからなかったんでしょ? 意外と知りたい人いるかもよ。
ですよね。
「複数人で、ひとつのPixiv(BOOTH)のアカウントを共同管理する事は、規約違反ではないそうです!」
大事なことなので二回言いました。
まあ、2回いうほどの事でもないけどね。
ぐぬぬ;;;(´▽`;)
あとさ、どうせ連携するならくつきもなんかグッズ作れば?
プレビューするだけで楽しいよ?
たしかにグッズ作成サイトのプレビュー楽しいですよね。
ただ、……ちょっと、なんていうか、くつきとは全然路線が違うと思うんですけど?
いやいや、意外とガーリーとかあるよ。
マステと同人誌と大正ロマンの音源とコスプレ写真集が同じサイトで販売されててちょっと不思議な空間だよ(笑)
そう聞くと、俄然興味わきますね(笑)
いづれにせよ、あまりあっちこっちしてもよくわからないことになりかねませんので、方向性と共同アカウントの名称を決めましょう。
まとめ
PixivもBOOTHも、くつきにとってはある意味深淵だったり(笑)
覗いて底なし沼に引きずりこまれたらええ。
いやいやいや;
佐藤は現在進行形で、なにかひきずりこまれてるの?
あたしは、ここしばらく二次系は落ち着いてる。
オリジナルに専念してるから、パワーがそっちに持って行かれたんだろうね。
そ、そういうものなんですか?
オリジナルと二次両立って、時間も手間も二倍かかるから。
このへん、人によると思うけど両立出来てる人ってスゴイと思う。
深い……いや腐海?
うまくない。
ぐぬぬ;;;
ところで、Pixivのアカウント共有に関して、ひとつご注意!
複数人での共有は可能ですが、「万が一のトラブルを未然に防ぐための、代表者(責任者)を、決めてください。」とのことでした。
でっは~(´▽`;)ノシ
スケジュール
『くつキッチュ』ブログでは、佐藤の出版ネタを借り、創作者さん支援記事を更新中です。
今後の予定↓
自己防衛用、弱小個人のネタ保管のアイディア個人でできる著作権?管理(タイムスタンプサービス等)挿絵に使わせてもらったセルシス素材の紹介写真をネットに公開する時の注意点など New!「ステガノグラファー」不具合と応急処置の話 New!モバイル表示が爆速になるとウワサの「AMP」って何? New!WordPress4.5更新後の不具合と対策法 New!Pixivのテンプレート配布の話とPixiv、BOOTHでの「アカウント共同管理」は、問題ない話 New!- BCCKS小ネタ(パネルが文字数に応じて拡大されない場合の対処、よく使うルビの辞書登録など)
- プロモーション、校正に便利なツールの紹介
- 佐藤の作品を元ネタにしたサイト作成(都市伝説サイト【ピアパレイ】、ロケハン、架空店舗の素材配布、架空店舗HP等)New!
- クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに関する記事 New!
- 自分に合った小説投稿プラットフォームを厳選しよう! New!
- 挿絵に使わせてもらったセルシス以外の素材紹介 New!
- 表現の自由と山田太郎議員のはなし New!
- AMPエラーの原因、もしかしてyoutube、Twitterの埋め込み? New!
- Flickrを利用した著作権情報表示の方法! New!
- 簡単タイムスタンプ体験を体験してみました New!
- 「ステガノグラファー」に続く、暗号ユーティリティソフト調べてみる! New!
プロデュース被験者:佐藤のせんでん『宇宙(セカイ)をデバッグする、簡単なお仕事です』
『宇宙(セカイ)をデバッグする、簡単なお仕事です。』の進捗どうでしょう?
BOOTHの配布は、EPUB予定なんだけど、PDFの場合鍵かけたり出来る?
あー、そっか。
PDFって手もあるんですね。電書慣れしてない方には良いかも。
ちょっと調べてみますね。
それとさ、BOOTHの店名どうするの? BOOTHのドメインも早い者勝ちだよね。
佐藤の「310」とくつきの「92」合計した「402」で、くつきのPixivと連携したBOOTHで仮押さえしておいたのですが、なんだかHTTPステータスコードっぽいと思って調べたら……↓
402 – Payment Required
支払いが必要である。現在は実装されておらず、将来のために予約されているとされる。
微妙!
じゃ、「4o2」で「シーオーツー」は?
なんかそのダブルミーニング、そこはかとなく昭和の薫りがする。
ぐぬぬ;; 名前さえ決まれば、テンプレート素材は配布準備出来てるんですけどね。
というわけでアカウント名は保留ですが、『宇宙(セカイ)をデバッグする、簡単なお仕事です。』サブタイ-渡るセカイはバグばかり-は、絶賛公開中です。
今後、pixivBOOTH、ニコニコ系での公開も予定しておりますので、見かけたらお手にとって頂ければ嬉しいですm(_ _)m
佐藤利音-サトウトシオ-
『宇宙(セカイ)をデバッグする、簡単なお仕事です。』 佐藤利音著
「(ダメかね?)」 https://t.co/JyVdCFUnlY
— 佐藤利音 / サトウトシオ (@310104o) March 28, 2016
クジラと骨とオムライス https://t.co/GVi5dtJPSo
— 宇宙をデバッグする簡単なお仕事です (@uchu_debug) March 13, 2016
こないだのロケハンw ʕ﹃ ᕤ ๑ ʔ#国立科学博物館 #護国院大黒天 #上野公園 pic.twitter.com/SBy1OZVVGj
— 佐藤利音 / サトウトシオ (@310104o) February 3, 2016
一次創作SS #意味がわかると怖い140文字 『アガペーちゃん』 https://t.co/0GKlghDYq1
— 佐藤利音 / サトウトシオ (@310104o) November 30, 2015
弁財天ちゃんとDAZ子ちゃん https://t.co/2Oq5N7Ojvs
— 佐藤利音 / サトウトシオ (@310104o) December 4, 2015
ウチの従業員が、泥マ・グ・マ・SMILE♪ http://t.co/hXUXJfD0Ru
ブログカーイタ φ __ʕ ﹃ – ● ʔ— 佐藤利音 / サトウトシオ (@310104o) October 16, 2015
『知らぬ間に、宇宙は修復されている。』 http://t.co/DucU1VRhtQ
……という夢をみたんだ ʕ ヘ⦿ᴥ●ʔヘ— 佐藤利音 / サトウトシオ (@310104o) August 29, 2015
佐藤利音Twitter ⇒ 佐藤利音 on TWITTER
佐藤利音ブログ ⇒ サトウトシオ式。@310104O
特設サイト ⇒
インサイド・アウトサイダー #バグ式 ◆このいと式シリーズ | Official Website
でんでんランディングページ | セルフパブリッシャーのためのTumblrテーマ に感謝!
セルフパブリッシャー必携の武器のこちら↓
★ ワコム Intuos Pro Medium (Mサイズ) ペンタブレット PTH-651/… |

関連記事
-
-
Fetch as Googleを忘れがちな知人のため、Search Console(旧ウェブマスターツール)で協力者の追加をしたよ!
Dog fetch toy train, dog crush toy train by
-
-
「実在の商品名、店舗名、商標、有名人名は創作に使えるか?」を弁護士ドットコムさんに質問してみました♪
McDonald's Thai Welcome - Bangkok by MsAnth
-
-
あなたのイラストを簡単に見栄え良くする手前味噌フリー素材をしれっと紹介する回
苺でかっ! 前置き 本日は全面的に姉妹サイトの素材使ってねと
-
-
【宣伝回】 電子書籍の表紙や挿絵、ブログのポイント使いなどに便利な素材屋やってます♪
と と 姉妹サイト くつきちよこ ※管理人 佐藤 ※ゲスト
-
-
お手軽に使える電子書籍の組版フォーマットを試行錯誤中
前回までのあらすじ 「紙か?電子か?…それが問題か?」電子書籍とジャンルと組版 の相関関係に
-
-
『DAZstudio』の筋肉モデルは『ArtPause』難民の希望の光になるか? ちょこっとテスト
姉妹サイト くつきちよこ ※管理人 佐藤 ※ゲスト 「『DA
-
-
【創作用架空設定】非実在商品、企業wiki『創作ステージ@まちペディア』進捗__φ
架空のロゴ、名称、試作品 concept by 佐藤利音 design by くつき 登場人物
-
-
「紙か?電子か?…それが問題か?」電子書籍とジャンルと組版
books by Elizabeth M, on Flickr もくじ
-
-
『ArtPose』がPCで使えなくて絶望したーっあなたへ贈る無料3Dモデルソフト3選+オマケ
当サイト被験者SSが珍しく『ArtPose』という、いま巷で大人気のポーズアプリを絶賛していまし
-
-
誰かの盗作は誰かが見ている? 声の大少に左右されづらい「ネットの目」の話
某有名人の絵の無断加工、無断使用、Pixivでの小説丸パクリの件など、このところ著作権関係