お役立ちとお遊びの間で…
公開日: : 最終更新日:2014/02/04 プロデュース実験室, プロデュース被験者1号
もくじ
プロデュース実験室ではこのたびS.Sという人物を被験者として捕獲致しました。
セルフプロデュースもままならないくつきが他人様を調理しようというのは非常におこがましいのですが、これには色々と経緯がありまして…
60%のお役立ち成分
突然ですがくつきのブログへのモチベーションは稀に枯渇します。
くつきはお役立ち記事を書こうとして先にお役立ちネタを集めることはありません。
自分のためのトラブル対処や体験が結果的にどなたかのお役に立つかもしれない記事になるだけです。
姉妹サイトの素材配布も、自分がひたすら何かを作るのが好きなので作ったものを配布させて頂いているだけです。
ですので、いづれも基本的に自分のためOR自分が好きなことをしてるんですよね。
それでも枯渇します。
原因ははっきりしていて『趣味の時間が削られる事が嫌』なんです。
これが昔っからどうしてもダメな性分で…(;一_一)
(ダメじゃないひとはあまりいないと思いますが、くつきの場合は死活問題レベルでダメです…)
例えば
- 「忙しくて『わたしちゃん』二週間連続で見逃したけど、明日の素材出来てないから見る時間ないっっ」
- 「キング本買ったのに布団に入った瞬間爆睡で一ヶ月読めてないー」
- 「この三ヶ月、作業に追われて週末どこにも行ってないー」
- 「炭鉱跡に行く予定だったのに、素材のストックがないからキャンセル!!」
こういう風にガスがパンパンに膨らんだ状態の時は、更新のためだけにブログをやってるというような本末転倒な状態に陥ります…φ(゜ ゜)◯。゜
ですので、いくら自分のためのこと、好きなこととは言え《日々一素材(イチパン!)》を毎日更新していた時期はなかなかガス抜きができず…
うおおおおおっもうなにもやらーんウリャ!!
(ノ▼д▼)ノ ~┻━┻ ☆` ⇒ バタッ…(:D)┼─┤
と、なることもしばしばでした。
これってもうアレですよね…ひとりブラック企業状態;;
40%の好き放題
前置きが長くなりましたが、プロデュース実験室の話です。
先ほど、ブログ時間>趣味時間で(#・∀・)キーッとなってしまっていると申しました。
そこでどうすればよいか考えたのですが…
ブログ時間を減らすのではなくブログの時間の中に趣味の時間を入れ込んじゃおうって結論になりました。
これなら、ブログを更新しつつ趣味に没頭できますし、ガス抜きにもなります。
要は自分が楽しむというステイタスをキープするため、この間の厨二ネタまとめなんかのような『遊び』『趣味』のガス抜きパートを40%くらいの割合でコンテンツに入れ込みましたということです。
ガチプレイ
南家次女と同様、夏休みになると早起きするタイプのくつきです。
『趣味』『遊び』だからと言って手を抜くつもりはないです、パワーの行き先が違うというだけの話です、ガチです。
現在S.SのWpサイトを作っているのですが、かなりのめり込んでます。
S.Sは小説書いたり絵を描いたりしているのですが、創ったものを見せてもらっているのでイメージ湧きやすいですし、元のしょぼい(ごめん)サイトを見ているのでなんかスゴイの作って驚かしたい気持ちもあります。
ちなみに、マルチサイト化(もしくはカスタム投稿タイプ)と、他言語化目指してます。
自分のサイトだけじゃそんなこと考えませんでしたけど、人のサイトやらせてもらったりすると未知の領域に踏み込んだりと、意外と勉強になりますよね。
そっちできたら、自分とこの素材サイトも他言語化とかしてみるつもりです♪
S.Sのこと
最後になりましたが、簡単にS.Sのことを…
S.Sと出会った経緯は前回、プロデュース実験室の記事にいたしました。
そこでも話しましたが、S.Sはスティーブン・キングと夢幻紳士好きのオタクです。
ツイログでこれを発見したくつきがS.Sをフォローし、あちらからDMが来たことでたまに会話するようになったのですが…
メアド交換した直後からワケあって今はフォロー外されてます。
メールで理由は貰いましたが、要は自分の属性の関係で気を遣っているということです。
+フォローされてるとそっち系のつぶやきがしづらいとも…(;´∀`)
その属性らへんを開示していくかどうかは今後のプロデュースに関わってくるので、現在話し合っているところです。
個人的には出しちゃったほうがいいと思うんですけどねー…
S.SはSっぽいクセに変な気ぃ遣いなので…
ちなみに何故このアイコンかというと、S.Sの苗字が佐藤(砂糖だからシュガーポット)です…そんだけです(;・∀・)
◆オマケ◆
実はこちらはS.S原案のデザインです。
「手足を生やらかせ」という指示で作成しました。(なんか違うと言われましたが…(;・∀・))
記事がお気に召しましたら投票していただけると嬉しいです♪
関連記事
-
-
佐藤利音『宇宙(セカイ)をデバッグする、簡単なお仕事です。』宣伝回:その3「セルシス素材」の凄まじさを語る!
※ラフ案:佐藤利音 デザイン:くつきちよこ 登場人物:くつきちよこ ※管理人 佐藤
-
-
お手伝い中の電子書籍の表紙ラフ、あとタイトルとかの編集会とかの裏舞台雑録
イラスト:佐藤利音 デザイン:くつきちよこ 『知らぬ間に、世界は修復
-
-
「そうだ!崖行こう!」-キッチュな旅支度にwktkするgdgd談義-
Looking out over the New River Gorge from a prec
-
-
想定GAY!!!リアルお腐れYとの邂逅!
もくじ 毎週月曜日は『プロデュース実験室』のコーナーとなります。 プロデュース実験室
-
-
ページををめくるめく効果が簡単に作れるwpプラグイン『FlippingBook Gallery』とか合成GIFとか諸々
※サーバーが落ちてるのかここしばらくつながらない状態のようです。様子見のため、URLやサンプルページ
-
-
佐藤利音『宇宙(セカイ)をデバッグする、簡単なお仕事です。』宣伝回:その2「現実逃避」と「現実退避」
※ラフ案:佐藤利音 デザイン:くつきちよこ 登場人物:くつきちよこ ※管理人 佐藤
-
-
2016 あけましておめでとうございます。 その他、イントロ論文-『「見るなのタブー」についての一考察』 からはじまる小説のお知らせ。
だてまき 登場人物:くつきちよこ ※管理人 佐藤 ※ゲスト
-
-
『ガーリーなおだんごに邪眼を棲まわせる女くつきのプロフ画像』by S.S
毎週月曜日は、くつきが好き放題プロデュースの実験をするコーナー【プロデュース実験室】の記事
-
-
【告知】当サイト被験者サトウトシオの「少し不思議な電子書籍」は、5月発売決定!
出版されるのは、月ごとのイメージをテーマにした小説やイラストが収録されたカレ
-
-
創作系クリエイターさん向けWp構造をお試しかっ?!
Nesting boxes by Guillaume Speurt, on Flickr